はじめまして!このブログ管理人のゼペットです。
私は小売業に従事している平凡なサラリーマンです。
美しい妻、愛しい3人の子ども達と賑やかな毎日を過ごしています。
私は都内でファッション雑貨やインテリア用品などを扱う雑貨ショップを運営する会社に勤めています。現在はディストリビューターをしています。何だかんだで楽しくて、社員も良い人達ばかり。気付けば勤続10数年が経ちました。
年々、ショップの知名度や業績も上がり順風満帆…の筈でしたが
2020年…新型コロナウィルスの襲来
全国の店舗はすべて休業、海外の生産もすべてストップという事態に。会社への出勤も自粛を余儀なくされ、まぁすぐに終わるだろう位にはじめは思っていたのですが。2022年2月現在も第6波が猛威を奮っています。
店舗は一番最初の休業状態から徐々に営業を再開しましたが、少し客足が戻れば自粛、また再開してリバウンドするかと思った矢先にまた自粛で一向に業績が立ち戻る兆しはありません。さらに昨今では資材やエネルギー価格の急騰により製品を作るのにも運ぶのにも莫大な金がかかるようになりました。気が付けば本当に「あっ」という間に会社の資金も底を尽きてしまっています。
己の無力さを痛感すると同時に、妻や子ども達の顔が頭をよぎります。
いま会社から放り出されたら…私はどうなってしまうのだろう。
そんな時、本棚で埃をかぶりかけた資格の学習教材が目に留まりました。
分かっていた「つもり」だった事に気付く。
そこには仕事に活きるヒントがたくさんあった。
数年前、投資が趣味の私は企業の「損益計算書」や「貸借対照表」を読めるようになりたい。何か良い教材はないかな?と何となく買ってみたのが
中小企業診断士の教材でした。
しかし当時は合わせて購入したチャート関連の本だったり自己啓発の本に流れてしまい、そのまま放置していたようです。確かに財務・会計の部門は投資に活かせるかもしれませんが、法律だったりシステム管理だったり当時は一切興味のないジャンルも学習対象だったので小難しくて見るのも止めた、そんな記憶も蘇ってきました。
しかしそれから数年を経て、私も管理職となり仕事で財務諸表や決算書をみる機会が増えました。更に仕事でも物流部門やシステム部門と連携をするケースが多くなってきました。経営について深く考えるようになりました。そんな今の状況下において、改めて開いた「中小企業診断士」の教材は直ぐにでも仕事に活かせるような事がたくさん書かれていたのです。
この資格を取得できるまで学べれば、間違いなく成長に繋がる!
そう思い立った私は通勤学習で資格の勉強を開始しました。
そうだ!ブログでアウトプットしてみよう。
さて通勤学習を始めて数か月が経過しました。
一科目ずつ教材を読んで過去問題を解き結果が良ければ次の科目へ。
そんな勉強を繰り返していましたが、数科目をこなして始めの科目を振り返ると全然覚えていない…そう全然身に付いていないのです。
勉強あるあるかもしれませんが、その日その瞬間は理解したつもりでも、詰込みが甘いと直ぐに覚えた事なんて抜けて忘れてしまいます。ただの記憶にならないように、学習しながら、仕事のこんなケースに活かせそうだなとか、前にこんな事があったな、と自身の経験を重ねる事で忘れないようにしよう、としましたが駄目でした。そこで思いついたのがブログでした。その時に考えた事、感じた事、気を付ける事をメモ帳のようにブログにアウトプットしていく事で記憶を残し、色々な記事を紐付けて自分の脳内をすべて書き出してみよう!と思いました。
ちなみにブログは読むばかりで書いたことなんてありません。
思い立ったら即行動!始めることが大事です、よね?
今更ながらブログを始めたいと思っていたんです。最近本を読んだりYouTubeを見ている両学長に影響を受けて、でも何をテーマにしたら良いのか分からず、分からないモノに金や時間もかけたくないし…とまたこれまでと変わらず後回しにしようとしていました。
が今回は違う、思い経ったら即行動!「やろう」と思った時が最短!遅すぎる事なんて何もないのだ。とにかく前向きなマインドで取り組んでみよう、とYouTubeやネットサーフィンをしながらブログを開設し、徐々に覚えながら拙い文章を綴っていきます。
1人は寂しいので、彼らに手伝ってもらいます!
大きなテーマは資格とブログ作りと仕事の雑記
まずは中小企業診断士と科目:運営管理で学び始めた販売士(教材は1級)を資格のテーマにしています。元々はチェーン店舗のスーパーバイザー(SV)からキャリアをスタートさせたので販売士は今まで培ったノウハウも含めて書いていけそうな気がします。
あとはブログ作りについて。これは忘れないように今まで行ってきた事を思い出しながら出来る限り細かくアップしていこうと思います。実はもう一つ将来的に独立する為に温めているビジネスがあり、そこでは自分でホームページやブログ、ECサイトの運営も行っていきたいので、今回は将来へのステップ、未来の取り扱い説明書にしようと考えています。
仕事の雑記は、よく関東を中心に店舗回りをしたり流通業界の業績や決算、トレンドなどを追いかけているので将来的に残したい事や、他の誰かも興味があるかもしれない事をシェア出来るようにまとめていきたいと思います。
それでは楽しくブログを始めて行きたいと思います!